渓流を望む癒しの秘湯 四国今治鈍川温泉 透明感&つるつる肌肌の潤いと皮脂のバランスを整えるような温泉 化粧品会社の社員が毎日入りたくなる温泉…?

鈍川温泉は、温泉の湧出は平安時代に遡り、江戸時代には、今治藩の湯治場として賑わいをみせていました。泉質はぬめりがあり肌触りが良く、「美人の湯」として地域の人々に愛されてきました。今回、大手化粧品メーカーの株式会社ポーラに泉質調査を依頼し、その泉質は、科学的にお肌に良い作用を与えることが証明されました。
鈍川温泉でつるつる肌に!ポーラ・オルビスグループが、鈍川温泉の美肌効果を証明!温泉×肌サイエンス
化粧品会社ポーラが化粧品究で確立してきた肌分析技術により、鈍川温泉のお湯を調査!
みなさまが実際に浸かる浴槽にそそがれているお湯を採水し、細胞レベルで分析しました。ぜひ、あなたの全身の肌で美肌温泉を実感してください。※美肌:不要な角層や皮脂の除去、あるいは肌表面の角層状態に着目し、肌の健やかさを目指すこと
研究員コメント! 鈍川温泉「 美整リペア温泉」 の特長
			pHが約10近いアルカリ性のお湯です。pHが高い温泉は洗浄系の作用が一般的ですが、うるおいは高まり、皮脂は取り除くという、プラスとマイナスの両方の作用があることが鈍川温泉の特長。
化粧品会社の社員が教えるオススメ入浴法
1 豊富な湯量の恵みは、全身のかけ湯からスタート 新鮮な温泉をくみ、身体、頭皮に十分にかけ湯をしましょう。皮脂が気になる背中、首筋、頭皮、顔のTゾーンを特に意識!
2 全身浴と半身浴を繰り返し、ゆっくりお湯につかります。 熱めのお湯なので、血行促進で疲労回復が期待。湯上り後、身体はこすらず、やさしく手で洗うだけで清潔に。
3 仕上げは足湯でリラックス&うるおいケア 乾燥が気になるひざ、足のすね、かかと等がお湯に触れるように、深呼吸をしながら足湯でリラックス。温泉のうるおいキープ作用に期待!
美整リペア温泉を体験できる施設はこちら
鈍川温泉 皆楽荘 鈍川温泉郷のもっとも奥に位置する温泉宿。全室お部屋から渓谷を眺めることができます。大浴場には宿泊施設唯一のサウナを新設。せせらぎの音を聞きながら極上のととのいを味わうことができます。
鈍川温泉 カドヤ別荘 天然の岩盤を利用した岩風呂が魅力の宿。お食事はご当地食材をふんだんに使った「イノブタ鍋」や「キジ鍋」が人気。落ち着いた和室でゆっくりとお過ごしください。
鈍川温泉 美賀登 渓流沿いに佇む老舗の宿。館内は昭和にタイムスリップしたかのような雰囲気で昔懐かしい落ち着いた雰囲気の和室をそろえています。「料理自慢の宿」にも選ばれた、瀬戸内の山と海の幸を使った鈍川名物料理をご堪能ください。
鈍川温泉 せせらぎ交流館 市民のふれあいと健康増進を目的に運営されている今治市の日帰り入浴施設です。大小さまざまな浴槽とサウナがあり、観光客や地元の方でにぎわっています。ロビーは昭和レトロをコンセプトにリニューアル。地元の野菜や駄菓子、玩具が充実、食堂では今治のB級グルメ「焼き豚たまご飯」も味わえます。
アクセス情報
車でのアクセス 今治IC→車で約20分
			今治駅→車で約20分
			松山→車で約60分
自転車でのアクセス 今治市サイクリングターミナル糸山
			→自転車で約90分(約20km,国道317号線経由)
			松山 (道後温泉本館から)→自転車で約2時間30分 (約30km,国道317号線経由)
渓流を望む癒しの秘湯 四国今治鈍川温泉 玉川みらいプロジェクト スローリバース
			愛媛県今治市玉川町鈍川甲218−1
©️ Tamagawa Mirai Project Slow Rivers 2025